ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    久御山町上下水道耐震化計画の策定について

    • [公開日:2025年5月13日]
    • ID:6077

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    久御山町上下水道耐震化計画

     久御山町上下水道課では、災害に強く持続可能な上下水道システムの構築に向け、対策が必要となる重要施設に接続する上下水道管路等について、上下水道一体で耐震化を推進するため「久御山町上下水道耐震化計画」を策定しました。


    策定の経緯

     令和6年1月に発生した能登半島地震では、上下水道施設の甚大な被害が発生し、特に、浄水場や下水処理場及びそれらの施設に直結した管路等、被災すると広範囲かつ長期的に影響を及ぼす上下水道システムの急所施設の耐震化が未実施であったこと等により、復旧が長期化しました。

     災害時においても従前どおり水の使用を可能とするためには、水道と下水道の両方の機能を確保することが重要であり、重要施設に接続する上下水道管路の耐震化を計画的・重点的に進める必要があります。

     このことから、上下水道一体で耐震化を推進するため、国土交通省から全ての水道事業者及び下水道事業者に対し、「上下水道耐震化計画」の策定が要請されました。


    上下水道耐震化計画

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。